看護師と助産師の違いは、携わることができる業務内容にあります。出産の立ち合いから赤ちゃんの取り上げ、その後のケアまで出産に関するさまざまな業務に携わることができる助産師に対し、看護師ができることは医師の診察や治療のサポート、患者のケアなどの業務に限定されます。産婦人科で働く場合であっても、看護師は赤ちゃんの取り上げなど出産に関する直接的な業務に携わることはできません。それに対し、助産師は出産に関する業務以外に、看護師が行う業務に携わることが可能です。

看護師と助産師は全く別の資格という印象を持つ人もいますが、助産師の資格を取得するための条件は、看護師の国家資格に合格をしていることです。
専門学校や大学などで3年以上勉強をして看護師の国家資格を取得したあと、さらに助産師養成学校で1年以上学ぶことで助産師の国家試験を受けるための資格を得ることができます。助産師課程がある学校を選べば、最短4年で看護師と助産師の両方の資格を取得することも可能です。看護師の資格を取得して終わりではなく、助産師の資格まで取得をしておけば、助産師として産婦人科などで活躍できるだけでなく、看護師として働くという選択もできるようになります。

給与は、勤務をする医療機関によって異なりますが、看護師よりも助産師の方が高い場合が多いです。さらに、看護師として働く場合でも、助産師の資格があれば、資格手当が上乗せされることが多いため、少しでも高い収入を得たいのであれば、助産師の資格まで取得しておくとよいかもしれません。

注目記事~*看護師からステップアップ!助産師のお仕事紹介*~